2020年04月30日

入会について

宮古郷土史研究会 入会について
 宮古郷土史研究会は、宮古の歴史、民俗、言語、宗教、社会、芸能、その他文化一般の総合的研究を行うことを目的に、1975年に設立されました。毎月定例会を開き、会員の研究発表、また、現地探訪などを実施しております。当研究会には、いつでもどなたでも入会することが出来ます。

【活動内容】
定例会
 毎月第三土曜日の午後に開催し、会員の資質の向上を図ります。
 ※開催内容によりますが、定例会へは非会員の方もご参加いただけます。

会報
 隔月毎に「会報」(奇数月発刊)を発行。
 ※定例会のレジュメや報告、地域の各種情報をお届けします。

その他
 「宮古研究」等、書籍の刊行(不定期)。
 会外研究者・団体との交流(不定期)。

【年会費】
年会費 3,000円
特 典 会報(年6冊/奇数月)

お問い合わせ kyoudoshiken@gmail.com
       ※タイミングによっては返信が遅くなる場合があります。



同じカテゴリー(宮古郷土史研究会とは)の記事

Posted by 宮古郷土史研究会 at 15:03│Comments(0)宮古郷土史研究会とは
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。